浜岡原子力発電所運転終了・廃止等請求訴訟弁護団より ~ご挨拶~

私たちは中部電力を被告とする浜岡原発の運転終了・原子炉の廃止等を求める裁判の弁護団です。静岡県弁護士会に所属する弁護士有志119名、愛知県弁護士会に所属する弁護士有志126名、他の弁護士会に所属する弁護士32名の合計277名(2012年12月11日現在)で構成されています。
弁護団を応援したいという気持ちを持って下さった方は、ぜひ「サポーター」として協力をお願いいたします。(サポーターの説明はこちら
裁判の日程や報告は、「裁判の予定と報告」からご覧下さい。

‘裁判の予定と報告’ カテゴリーのアーカイブ

【予定】8月2日(木)第5回口頭弁論期日が開催されます。

2012 年 8 月 1 日 水曜日 投稿者:浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟弁護団

浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟の第5回口頭弁論期日が以下のとおり開催されます。

日時 8月2日(木)10時30分から
場所 静岡地方裁判所 201号法廷

傍聴はどなたでも可能です。
ただし、傍聴希望者多数の場合は傍聴券交付にあたって抽選が実施され(※)、入廷できない可能性があります。

審理終了後は、静岡県弁護士会3階(静岡地方裁判所敷地内)において記者会見を行い、同じ場所で(県弁護士会3階)報告集会を予定しています。
報告集会は、原告でなくても、弁護団を応援して下さる方はどなたでも入場いただけますので、ぜひご参加下さい。

(※)傍聴券交付情報が裁判所のホームページで公開されています。以下は裁判所ホームページからの転載です。

日時・場所; 2012年08月02日 午前10時10分 静岡地方裁判所北側玄関前(雨天の場合は同裁判所地階道交室)
事件名; 浜岡原子力発電所運転終了・廃止等請求事件 平成23年(ワ)第886号
備考; 当日,午前10時05分までに集合場所に来られた方を対象に抽選します。駐車用スペースに限りがありますので,できる限り公共の交通機関をご利用ください。(身体の不自由な方については,駐車スペースを用意しています。)

【2012年5月17日】第4回口頭弁論期日が開催されました。

2012 年 5 月 21 日 月曜日 投稿者:浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟弁護団

5月17日午前10時30分から、静岡地方裁判所201号法廷にて、第4回口頭弁論期日が開かれました。

裁判長が交代したため、従来の弁論の内容を引き継ぐ「弁論更新」手続きが行われました。
原告側は、この手続きを利用して従前の主張の一部を口頭で説明しました。具体的には、①福島第一原発事故を経た今、従来の安全審査、安全評価は無効となったこと、②原子力発電所では、地震や津波により、配管破断・冷却材喪失事故(LOCA)が生じる危険性があること、③浜岡原発は、想定東海地震の震源域の真上、津波の集中が予想されている世界一危険な場所に立地していること、④浜岡原発の半径20キロ圏内(福島第一原発事故では警戒区域)には、東名高速道路、東海道新幹線、静岡空港があり、人口や産業も多く、浜岡原発で事故が発生すれば大きな被害が予想される上、南西方向の風が吹いているので首都圏にも甚大な被害が予想されることなどです。
また、今回原告が提出した書面から、⑤報道によれば静岡県民の多くが再稼働に反対し、静岡県内35市町議会のうち24市町議会、18市町の首長が、浜岡原発の再稼働を認めていないと評価できることも主張しました。

期日では、被告準備書面(2)、原告準備書面3がそれぞれ提出されました。

原告が提出した「準備書面3(原告準備書面3はこちら)」では、被告が前回提出した2月29日付被告準備書面(1)に対し、被告の安全性の備えの基本が、福島第一原発事故を経た今でも同事故前の枠内にとどまっていることを批判しました。

その上で、被告に対しては次の事項を質問しました。
まず、地震動について、(1)浜岡原発3から5号機の設計段階において、震度7の地震が耐震設計上考慮されているか、(2)現段階においてはどうかです。
また、津波については、(1)浜岡原発の津波対策は、21mの津波高を想定したものか、(2)遡上高について具体的に検討しているかなどを質問しました。
さらに、スクラム(原子炉に異常が発生した場合に原子炉を緊急停止させること)については、震度7の地震に襲われた等の想定でスクラムが成功するかをシミュレーションしているかを質問しました。
この質問は、内閣府に設置された「南海トラフの巨大地震モデル検討会」が2012(平成24)年3月31日「南海トラフの巨大地震による震度分布・津波高について(第一次報告)」を発表し、南海トラフの連動地震が発生した場合、そのマグニチュードは9.0以上、静岡県付近では震度7、御前崎市付近では21mの津波が発生すると想定したことを受けてのものです。被告の回答に注目したいと思います。

次回の裁判は2012年8月2日(木)午前10時30分からと指定されました。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

【予定】5月17日(木)第4回口頭弁論期日が開催されます。

2012 年 5 月 11 日 金曜日 投稿者:浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟弁護団

浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟の第4回口頭弁論期日が以下のとおり開催されます。

日時 5月17日(木)10時30分から
場所 静岡地方裁判所 201号法廷

傍聴はどなたでも可能ですが、傍聴希望者多数の場合は傍聴券交付にあたって抽選が実施され(※)、入廷できない可能性があります。

審理終了後は、静岡県弁護士会3階(静岡地方裁判所敷地内)において記者会見を行い、同じ場所で(県弁護士会3階)報告集会を予定しています。
報告集会は、原告でなくても、弁護団を応援して下さる方はどなたでも入場いただけますので、ぜひご参加下さい。

(※)傍聴券交付情報は期日直前に裁判所のホームページで公開されます。

【参考】前回(第3回口頭弁論期日)は以下の通り案内がありました。
日時・場所; 2012年03月01日 午前10時10分 静岡地方裁判所北側玄関前(雨天の場合は同裁判所地階道交室)
事件名;浜岡原子力発電所運転終了・廃止等請求事件 平成23年(ワ)第886号
備考;当日,午前10時05分までに集合場所に来られた方を対象に抽選します。駐車用スペースに限りがありますので,できる限り公共の交通機関をご利用ください。(身体の不自由な方については,駐車スペースを用意しています。)

【2012年3月1日】第3回口頭弁論期日が開催されました。

2012 年 3 月 1 日 木曜日 投稿者:浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟弁護団

3月1日午前10時30分から,静岡地方裁判所201号法廷にて,第3回口頭弁論期日が開かれました。

被告は,今回提出した2月29日付準備書面(1)ではじめて「浜岡原発の安全性」に関する具体的な主張をしました。これまでは,年末に出される政府の事故調査・検証委員会の中間報告を踏まえた主張をしたいので,待って欲しいと言っていたのです。

しかし,今回提出された被告の主張は,被告が福島第一原発事故の前からしてきた主張(2003年から続いている先行浜岡原発運転差止請求訴訟で被告がしてきた主張)とほぼ同じで,それに福島第一原発事故を踏まえて津波対策を施したから安全が確保されているとの説明を加えただけのものでした。

詳しくは法廷で反論することになりますが,「安全性にとって不利に働く重大な事情を,簡単に『ないもの』とし,想定しない」という中部電力の態度には失望しました。

地震動によってスクラムができない可能性,地震に伴う諸現象によって原発の設備が期待通りの強度を保持しないあるいは機能しない可能性,想定以上の地震動・津波が原発敷地を襲う可能性,河川敷地ゆえの高い地下水位による敷地の液状化の可能性,本来想定すべきことはあげればキリがありません。
原発を推進するために,福島第一原発事故の前までずっとこうやって甘い「割り切り」をして,不利な事情を起きないものとして想定から外し,社会の目を逸らせてきたのです。その姿勢は今も変わっていないと言わざるをえません。

今日はビキニデーでした。1954年,アメリカがミクロネシアのマーシャル諸島内,ビキニ環礁で水爆実験を行い,静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員が死の灰を浴びて被ばく被害を受けた日です。それから58年が経った今日も,福島第一原発の事故のために絶望の淵に立たされている人たちがたくさんいます。
裁判に出席した原告の方が「最悪の事態(原発での過酷事故)が起きたときに,それに対応する力がないことは,誰もが認める事実だ。」と言っていました。原発の安全性について甘い想定は一切許されないことを,我々は学ぶべきです。

次回の裁判は2012年5月17日(木)午前10時30分からと指定されました。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

20120301

【予定】3月1日(木)第3回口頭弁論期日が開催されます。

2012 年 2 月 29 日 水曜日 投稿者:浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟弁護団

浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟の第3回口頭弁論期日が以下のとおり開催されます。

日時 3月1日(木)10時30分から
場所 静岡地方裁判所 201号法廷

傍聴はどなたでも可能ですが、傍聴希望者多数の場合は傍聴券交付にあたって抽選が実施され(※)、入廷できない可能性があります。

審理終了後は、静岡県弁護士会3階(静岡地方裁判所敷地内)において記者会見を行い、同じ場所で(県弁護士会3階)報告集会を予定しています。
報告集会は、原告でなくても、弁護団を応援して下さる方はどなたでも入場いただけますので、ぜひご参加下さい。

★傍聴券交付情報が発表されています。★
以下は裁判所ホームページからの転記です。
日時・場所; 2012年03月01日 午前10時10分 静岡地方裁判所北側玄関前(雨天の場合は同裁判所地階道交室)
事件名;浜岡原子力発電所運転終了・廃止等請求事件 平成23年(ワ)第886号
備考;当日,午前10時05分までに集合場所に来られた方を対象に抽選します。駐車用スペースに限りがありますので,できる限り公共の交通機関をご利用ください。(身体の不自由な方については,駐車スペースを用意しています。)

【2012年1月12日】第2回口頭弁論期日が開催されました

2012 年 1 月 23 日 月曜日 投稿者:浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟弁護団

2012年1月12日午前10時30分から,第2回口頭弁論期日が開かれました。傍聴席は第1回口頭弁論期日と同様,ほぼ満席でした。原告は,準備書面1(PDFはこちら)を提出するとともに,その内容を口頭で説明しました。

口頭弁論期日終了後に行われた進行協議(裁判所,原告,被告が今後の審理の進行について協議をする場)では,原告から,早期に的確に集中して審理すべき点を把握するために,原告,被告,それぞれがプレゼンテーション形式で主張を述べる機会を設けて欲しいと要望しました。ところが被告は否定的な態度を示しました。誰にでも分かりやすく主張をすることは審理にとって不可欠で,否定されるべきことではないと我々は考えています。

次回口頭弁論期日は,3月1日午前10時30分からと指定されました。中部電力は,同期日に,浜岡原発の安全性に関する具体的な主張を行うことになっています。また,津波対策として現在建設中の防波壁で足りると考える理由も明らかにするとのことです。

【2011年10月13日】第1回口頭弁論期日

2011 年 10 月 17 日 月曜日 投稿者:浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟弁護団

10月13日、浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟の第1回口頭弁論期日が開催されました。法廷は多数の原告、被告関係者、弁護士、マスコミ、一般傍聴人で埋め尽くされました。

冒頭、静岡県内在住の原告8名が意見陳述を行い、それぞれに浜岡原発廃止への思いを述べました。続けて原告の訴状が陳述され、被告の答弁書が陳述されました。

次回以降の口頭弁論期日は以下の通りです。
 第2回口頭弁論期日 2012年1月12日(木)午前10時30分~
 第3回口頭弁論期日 2012年3月1日(木)午前10時30分~

被告は全面的に争う構えと報道されていますが、実は被告が提出した答弁書には、被告の具体的な主張、つまり「浜岡原発の安全性」に関する主張はありません。被告は、年内に出される予定の福島第一原発の事故原因についての政府の事故調査・検証委員会の中間とりまとめを踏まえて、浜岡原発の安全性に関する主張を構成したいというのです。

しかし、被告は、福島第一原発事故の解明がなされていないにもかかわらず、浜岡原発が安全であるとして防波壁完成後の再稼働を宣言しているのですから、中間とりまとめなど待たずとも、浜岡原発の安全性を具体的に主張できるはずです。
この矛盾につき、原告、被告間では激しいやり取りがありましたが、結果、被告が3月1日の口頭弁論期日までに安全性に関する具体的な主張をすることとなりました。

巨大地震は裁判の進行など待ってくれません。できる限り早期に、そして確実に浜岡原発の廃止等を実現する必要があります。

これからも弁護団は勝訴へ向けて全力を尽くします。引続き応援をお願いいたします。

【予定】2011年10月13日(木)第1回口頭弁論期日が開催されます

2011 年 10 月 3 日 月曜日 投稿者:浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟弁護団

浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟の第1回口頭弁論期日(1回目の審理の日)が以下のとおり開催されます。

日時 10月13日(木)10時30分から
場所 静岡地方裁判所 201号法廷

傍聴はどなたでも可能ですが、傍聴希望者多数の場合は傍聴券交付にあたって抽選が実施され(※)、入廷できない可能性があります。

審理終了後は、静岡県弁護士会3階(静岡地方裁判所敷地内)において記者会見を行い、その後、同じ場所で(県弁護士会3階)報告集会を予定しています。
報告集会は、原告でなくても、弁護団を応援して下さる方はどなたでも入場いただけますので、ぜひご参加下さい。

※ 傍聴券が交付される場合には、当日までに、裁判所のホームページ(トップ→見学傍聴案内→傍聴券交付情報→静岡地方裁判所/静岡家庭裁判所/静岡県内の簡易裁判所の傍聴券交付情報→静岡地方裁判所)に傍聴券交付時刻・場所などの情報が掲載される予定ですので、そちらをご確認ください。

【10月11日追記】
★傍聴券交付情報が発表されました。★
以下は裁判所ホームページからの転記です。
日時・場所;2011年10月13日午前10時10分 静岡地方裁判所北側玄関前(雨天の場合は同裁判所地階道交室)
事件名;浜岡原子力発電所運転終了・廃止等請求事件 平成23年(ワ)第886号
備考;当日,午前10時05分までに集合場所に来られた方を対象に抽選します。駐車用のスペースに限りがありますので,できる限り公共の交通機関をご利用ください。(身体の不自由な方については駐車スペースを用意しています。)

訴状

2011 年 7 月 1 日 金曜日 投稿者:浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟弁護団

訴状 平成23年7月1日付訴状(pdf:9.22MB)

【2011年7月1日】静岡地裁へ訴訟を提起しました。

2011 年 7 月 1 日 金曜日 投稿者:浜岡原発運転終了・廃止等請求訴訟弁護団

2011年7月1日,私たちは,静岡県内に生活する市民23名,静岡県内の弁護士9名,三上元湖西市長,吉原毅城南信用金庫理事長,以上合計34名を原告とし,人格権(生命や身体,健康をおびやかされずに生きる権利)に基づいて,浜岡原発の運転終了,使用済み燃料の安全な冷却保管,原子炉を解体しない方法での廃炉を求める訴訟を静岡地方裁判所へ提起しました。

13名の市民原告の方,たくさんのサポーターの方,それと30名を超す弁護団の弁護士らが静岡地裁へ集まって訴状を提出しました。
その後,県弁護士会館にて記者会見を行いました。記者会見では,鈴木団長,河合団長,事務局長らのあいさつの後,市民原告,弁護士原告らが,それぞれ原告となった理由などをお話ししました。

記者会見に引続いて行われた報告集会では,参加した原告全員がそれぞれ発言し,もし今何もしなければ,自分の孫に,子どもに,なぜあのとき浜岡にNOと言ってくれなかったのかと問われても顔向けができないと考えたなどの熱い想いをお話しいただきました。

弁護団の多くも静岡県民です。生活の場,生命そして未来を守るために静岡地裁で全力で闘ってまいります。今後とも応援をお願いいたします。


「浜岡原発を全部廃炉にして 子どもたちに安心の未来を」私たちの願いです。